お宮参り、って何かな?という所から調べたくらい無知な私なので、義理の両親から連絡をいただいて、準備を始める事になりました。
そもそも、出産後1ヶ月くらい経ってから、居住地を守る神様を参拝するそうなのですが、、、
長男は年末近くでの出産となり、命名、出生届け、年賀状での出産報告、児童手当申請、等々、、、かなりバタバタとして、お正月、、、
2月頃にお宮参りをしましょう。赤ちゃんの着物は、パパが着ていたものがあるから、それを着せましょう。せっかくだから、ママも着物を着ましょうね。
と言われて、こんなに寒くて、外もまともに出たことがない赤ちゃんを連れて、お世話がしっかり出来るのかとても不安でした。
色々な準備があるのだと思いますが、うちが必要とされたチェック項目は、、、
①お参りする神社を調べる
②日取りを決定する
③着付けが出来るお店を探す
④写真屋さんを予約する
⑤昼食の準備
、、、この段取りで準備をしました。まず、日曜日しかパパのお休みがないので、大安か先勝でと言われると、おのずと日取りは決定しました。
赤ちゃんの機嫌や、親たちの着物が綺麗なうちに写真を撮って、お参りに行くという事なので、朝一番の時間で写真屋さんを予約します。
それから、その時間に合わせて、ヘアセットと着付けを依頼します。
朝早すぎる。。。
母乳も慣れて来て、かなり大量に出ますので、母乳パットだけでは、着物を汚してしまう可能性があるそうで、タオルを中に仕込んでいただきました。
結局タオルは、びしょびしょで、少し汚してしまいましたが、タオルがなかったら大変でした。胸もかなり張って痛かったです。。。
そういえば、お宮参り間近で、義理母から連絡があり、準備はどうかと聞かれました。
その時に、一緒に参っていただく家族たちへ、内祝いを用意しないといけないよ。と言われました。お赤飯と紅白饅頭との事でした。
当日の朝早くから、お赤飯を用意出来そうなお店は中々ありません。一件、私が着付けをしている時間に取りに来ても良いと言っていただけたお店があり、それなら写真屋までに間に合うので、赤ちゃんと留守番中のパパに取りに行ってもらうことになりました。。。
こんなに大変なイベントは、私としては、本音では、必要ないような気がしました。
赤ちゃんが生まれて大変な中、完全に無理をしていると感じました。
写真はとても良い思い出ですし、撮影して良かったと心から思います。
でも、お宮参り後に、外食での昼食は出来ないだろうと判断して、家に両家を,招いて仕出し弁当を配達していただいたのですが、本当に良かったです。
帰宅してすぐに、着物を脱いで、母乳をあげて、昼食の準備です。お吸い物くらいは、用意しないといけませんので。。。
うちの母が、ほとんど作ってくれる羽目になっていましたが、、、本当に感謝という感じでした。
帰りに、両家からのお祝いをいただいたので、、、、それで内祝いを用意しておくのかぁ、と納得したのでした。
それにしても、、、一日がかりの大イベントだという事は、身に染みて理解したのでした。、、、後2人経験することにもなります。